ハブベアリングの虫食い


s30zのフロントハブベアリング スリーブが虫食い状態
ベアリングを入れ替え、ローター研磨・ブレーキオーバーホールを行いました。
こちらのZです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

フェアレディZ s30Z前期型、入庫しました。

S30Z 昭和48年式 前期型 グランプリホワイト、ボディ室内共に整った車両です。
エンジンNG ミッションNGで、エンジンはプチオーバーホール ミッションは機能をしている
良品に取替え、シート助手席座面切れておりますので、交換を行います。
此方です。

240ZGホワイトも入庫いたしました、写真を取りアップします。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

S30Z ダッシュボード

フェアレディZ S30Zのダッシュボード
メーター枠、汚いので、汚れを落とし(ペーパー掛け)再塗装を行い、レンズ良品に取替え
デフィ3連メーター、フューエルメーター移動いたしました。
此方のZです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2デイズ用のハコスカ


来年2月の2デイズ用のハコスカ、作業日数が無く、一旦 断念しましたが、お客様から残念のお声が多く頂いて下りますので、出品出来るよう進めることにいたしました、
現在の様子は写真の通りで、足回り 室内・エンジンルームの組立は1ヶ月(難しい)で行わなければ間に合わない状態
車のコセプトは一般的なR仕様ではありません、エンジンルームにおいては、バッテリーのブラケット必要のない穴埋め配線クリップを全て外しスムージングを行い
エンジンルーム内 配線レス ブレーキパイプレスの
カーボン加工を行います、カーボン加工が出来るかどうか未知数(コレ次第)です、色目はカーボンとアルミ・メッキの光物を少々出す感じです。
室内はリアシート無、背もたれとスピーカーボードをカーボン加工、ダッシュボードはカーボンのかぶせ レカロのシート左右
エンジンは亀有クランク3.2Lとキャレロ製コンロット+亀有77i+シュナイザーバルブスプリング の組み合わせです。
足回りはアラゴスタのゴッティレプリカ ホイルの内容です。
室内とリアガラス越しからステンレスの燃料タンクをチラ見せにしロールゲージをつけます。

イメージは大きくなるので
間に合うかなーーーーー
既に検討中???

車両は此方です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

フェアレディZ S30Z 縦デュアル

S30Z、ステンレス縦デュアル50φを取り付けました。
こちらのZです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

今日は寒いデスネー

ハコスカ 亀有クランク3.2Lブロックフィラーを行います。

フェアレディZ 47年式、ようやくオーバーフェンダーを取り付けから戻ってきました、
オーバーフェンダーとボディのスキマ無くキレイに付きました
メーターのガラスも傷が多かったので良品と交換しました。
こちらのS30Zです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

12/11 様子

チェリーを倉庫から持ってきました、エンジン・ミッションがキレイに成りすぎて、ボディ負けそう・・・・・・
2月の2デイズ出品予定のハコスカ、ボディの出来上がりが、間に合わないと判断しハコスカは出品しない事に決まりました。
このチェリーとガンメタZで・・・・・後は考えます。
車検でお預かりしていたハコスカ、3100cc・5速・4輪ディスクの構造変更車検合格しました。
キャリパーをオーバーホールしている写真です。

240ZGマルーン、ステンレス縦デュアル新品取り付け完了、SUキャブ念のためオーバーーホール致します。

ボディリペアに出す、S30Z 47年式のエンジンと 後ろ周り、部品を外して行くにつれて汚いところが目につきますねー
オールペンになりそう~~~~~~~

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ハコスカGT-R レストア注文


ご注文でレストアを行っているハコスカ2Dr GT-Rの様子です
外回りはもちろん、室内全て剥離、車両の状態は、修復跡・錆穴一つ無い、極上ボディでした。
詳しくは此方へ


昨日、御紹介したS30Z47年式 エンジン下ろしましたエンジンルームは、やはり汚いです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

フェアレディZ 47年式 前期 3Lの御紹介


入庫していたS30Z前期 3Lの写真を取りホームページにアップしました。
補修箇所を赤マークをつけております、レストアと言っても、作業内容が様々です、すべてが同じ内容の作業では御座いません。
この車両はエンジンは調子がよいので手を掛けません、作業内容はエンジンルームの部品全て外しペイント、外観の補修を行います、
フロント リアスポイラーはボディと同色ペイント、バックミラー 黒つや消し、フロント・リアバンパーメッキ品、タイヤホイル新品ワタナベ15インチ8J
どの部分を行うか写真と動画をHPに載せましたのでご覧ください。写真は随時アップします。
こちらの車両です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

12/8 様子

ニスモ44ソレックス、オーバーホール 部品メッキはシルバーメッキにしました。

チェリーX1-Rのエンジン組み立て中、オイルパン純正でアルミ製です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ