涼しくなって来ました。

来年、ノスタルジック2ディズ出品車両の一台、等速ドライブシャフトオーバーホールを行い、強化デフメンバーを取り付けます。
こちらの車両です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

危ない作業


燃料配管を太くする作業、タンクからキャブ迄の配管だけを太くしても本来の能力が無いため燃料タンクの取り出しも太くする必要があり、通常6mmのものを8mmのパイプと取り替えました。
作業の工程はガス溶接する事で燃料タンク爆発しますので燃料を抜き取り、数日間乾燥を繰り返し確り行います。
ホースとの接触部分、漏れないよう、返りの有るパイプを作り溶接します、危険との隣り合わせの作業です。
詳しくはこちらです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

カーボンボンネットの仕様か選択可


このZは、ノーマルボンネット(鉄)もしくはカーボンボンネット(新品展示品)のどちらかを選択していただけます。
オーバーフェンダーFスポイラー共に新品です、ボディの成型がよいのでオーバーフェンダーとの密着がよく隙間がほとんど見られません。
程度良し、仕上げ内容も充実、新品部品取り付けを行っている車両になりますので10月一杯の価格とさせていただきます。
こちらの車両です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ワタナベ16インチ リムバフ掛けセンターシャパンシルバー


白のフェアレディZ、ガンメタオーバーフェンダー取付、ホイルはワタナベ16インチ、リムをバフ掛け(磨き業者へ依頼16万掛けてプラス塗装代)ホイル代金以上かかっています。
ほぼ完成、47年式はL20 SUキャブ ハヤシのホイル(タイヤホイル新品)で大人しめで進めます、他には無いですよ。50年式はF8Jタイヤ共に新品R8.5Jホイル展示品
前回御紹介したハコスカ同様、他では無い物、出来ない物が有ります。
写真の車両はこちらです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

更にキレイに成ってます。


東北へ納車の帰りに、車検依頼のハコスカを持ち帰りました、無事に大阪に着きました。
このハコスカは横浜2デイズに出品した車両です、仕上げも綺麗に致しましたが、さらに光まくってます、オーナー様もお気に入り、オーナーさんと笑いながら積車に積みました。皆様に見て頂きたくなりブログにアップしました写真より実物、
数段綺麗です。
こちらのハコスカです。

良く下回りが綺麗に仕上がったら リフトから下ろすのがもったいなく成ります、下ろしてしまうと見えなくなる、ティーバレーのアルアルです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ハコスカGT-Rボディレストアで入庫


ハコスカ GT-Rボディをドン空にしてボディと下回り、レストアの御注文で入庫しました。
最近、修理依頼、エンジンルーム仕上げ今回レストアなど持込作業が多くなりました、有り難い事です。
このGT-Rは大掛かりな修理・レストアは行っていないようで、新車時の塗装が残っています、勉強になりますねー。
明日より東北へ納車に行って来ます、楽しみに待って頂いている方が居られますので直接お渡しです(何時も)
帰りは2日夜中になります。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ノスタルジック スピードに


ブルーパールカーボンZ、ノスタルジックスピードに4ページにわたり掲載されました。
車両はこちらです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ハコスカ サファリブラウン作ります。

別件のハコスカ2Dr R仕様 板金塗装を進めています、外回りの剥離のオーダーでフェンダー裏まで剥離をしていました、
作業業者は他府県で色の打合せに行って来ます。
シルバー白と有りますので、サファリブラウンを作ってみます、売れ残っても孫がいてるので、お金は残せませんが貴重は車を残せたらと、
サンバー チェリーX1-R ハコスカ44もZG完全オリジナルと色々と再生しようと頭の中にあります。
専用ページは後日アップします。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ノーマル仕様とL28仕様をお選びください。


フェアレディZ S30Z 前期型、L28+ソレックスの仕様とL20+SUキャブ仕様の程よいサウンド物を
購入者の方のスタイルに合わせて選択できるように致しました。
47年式S30Zこちらです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ハコスカ44、かもぼこヘッドと内装

スカイライン2000GT 昭和44年式、L20エンジンは初期型、通称かまぼこヘッド、内装はセンターコンソール、ハンドル、シートのレバー45年式とも違い独特です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ